Blogブログ
帰省2025/08/08
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店
- 下西雄貴
舞鶴に早めの帰省。

この日は風が弱く海は凪状態。
そのせいか
波打ち際にはクラゲが大量発生。
このタイプのクラゲは刺されても大丈夫らしいので
海水浴を楽しみました。
舞鶴の海はほんとにきれいでオススメだよ^^
上の海は竜宮浜。
ここはほんと綺麗だよいつでも。
ありがとう綺麗でいてくれて。
手付かずのね、
ゆったりとした綺麗なビーチなの^_^
ビーチって言葉、似合わないわ。
ここはね、入り江。
そんな言葉がしっくりくる。
近所の人が
この海と共に生活してるの。
人だけじゃなく
鹿が海を泳いでいることもあったり
昔は熊もよく出没していたらしい。
コワッ。
でもまぁ今は大丈夫なのかな?
脳内で勝手に再生される米津玄師の
「海の幽霊」
それがこの入り江の潮っぽさにマッチング。
何度でも言わせて貰うけど、
ここはビーチではなく入り江。
オレンジレンジとか
浜崎あゆみとか
リップスライムじゃないの。
「海の幽霊」
「海の声」
そんな感じ。

あらっ満天じゃん
田舎といえば星空。
街灯もない漆黒の夜。
目を開けてるのか閉じてるのか分からないほどに漆黒。
なので星がきれい^^
落ちてきそうなほどの星の数w
癒される。
目にも心にも優しい最上級の癒しだわっ。
こんなにも求めてたものが
ホームにはある。
ご褒美ばかりでお腹いっぱい^_^
てか夜景をiPhoneで撮影するの
難しい。
動かすとノイズ?が入っちゃう。
これはまだ綺麗に撮れた方。

天橋立、こんなきれいだった?
何ならこのあたりで一番よ!
多くの観光客、欧米とかからの海水浴客も多く
とてもにぎわっていました。
海外の人ってきわどい水着だったり、
割と恰幅がいい人でも気にせず半裸になり
海を楽しむ。
日本だと、日本人ばかりのビーチだと
そうはいかないじゃん??
鍛えてる人以外は、
特に僕くらいの年齢、体型の人とかは
ラッシュガード等着てる。
もう着れない、水着なんて。
そんなことはない。
みんな天橋立で泳ごうよ!
気にしない人ばかりのはずだから
気にしないで泳げそう!
そんなことで
いやー、今回もとても大満足の帰省でした。
旅先の海はゴミも無く
綺麗を保ってました。
自然に寄り添って心身共に元気をもらい、
自然のパワー恐るべしという感じです。
宮崎駿監督が言った言葉があるみたいでね、
もののけ姫を構想中に。
「自然を舐めるな」
だったかな?
もののけ姫は
自然との共存、
自然とそれを破壊する人間との争いを物語にしてるけど、
いくら人間が破壊しても
自然は蘇るよ?
自然は偉大、舐めたらダメ!
みたいな感じだったかな??
ほんと自然のパワー恐るべしよ。
だからってダメ絶対に破壊しまくっては!
ゴミもちゃんと始末しなさいよ!
そんな偉大な自然に
寄り添って生きていけたらいいな!!
と
長くなるので
この辺で終わりにしますね!!
これはスゴイ!すごく良いニュアンス!2024/09/17
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店
- 下西雄貴
お久しぶりです
下西です
僕、趣味でハンドメイドアクセサリーをしてるんですが
そのイベントがこないだ神戸でありました

かわいいでしょう?
海が好きなんです。
地元京都の海でビーチコーミングし、その素材を使ったアクセサリー!
最近では
海を描いたアートインテリアも作っています!
土日ということで残念ながら店番はできませんでしたが
たくさんのお客様たちにも来場してもらい
嬉しかったです^^
そして本題はここから!!
すごく良い質感にできそうなパーマを実験的に自分の頭でしてみました

3cm、それ以下の長さかな?
ほぼ坊主的な長さでも毛先にニュアンスができる、
そんなパーマ!
ビフォー↓

アフター↓

どうですか?
質感はツイストに近いかな?
ブリーチ毛にさらにダメージを与えて柔らかい質感になってる!
いい例えが出なくて残念だけど
ひじきのようなうねり!
よくいえばツイストみ!
ご覧の通りブリーチのオレンジ味が若干取れるよ!↓

ウィッグ半頭で試すとこんな感じ↓

毛先のニュアンスがほんとにいい雰囲気に出る!
綺麗にラインの揃う坊主と違って
動きを付けたい方にとってはオススメかなと思います!
シルエットがかなり変わりますよ^^
ちょっとまだ実験段階中ですが、
坊主のような長さでも動きを付けれるんだな!
と感じて頂けたと思います^^
前回の続き2025/08/05
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店
- 下西雄貴
前回ドールハウスのブログのはずが見事脱線してしまったので
今回はドールハウスの話!
その前に僕、ホラー映画の耐性がなく
特に映画館で観るなんて
「カメラを止めるな」
以来のホラー鑑賞。
でも怖いもの見たさが勝つので
家でのホラー映画鑑賞はできちゃってるww
家での鑑賞だと逃げれるしね。
あまりにも怖かったら消せばいいし、
そもそも家だとそこまで集中しない。
でもね映画館は嫌でも集中しちゃうし、逃げれない。
怖いのよ。
「カメラを止めるな」
もガチで怖かった。
あんな割とコメディ色が強い作品でも十分に怖い。
一人で観に行ったんだけど
隣の観客が動くたびに
ぞっとした。
おいっ、あんま動くなよ!
ビビっちゃうじゃん!
で、今回のドールハウスなんだけど
ガチに怖すぎた。
冒頭からちゃんと怖い。
後悔するほどに。
長澤まさみの演技が怖い。
映画予告では
コメディ??
怖くなさソ。
て感じだったのに裏切ってきたw
あらすじ?
聞きたい??
うまく説明できないかもだけど
頑張ってみるね!
その日も平和だったの。
夫婦と小さな娘の3人家族、もうどこにでもいるような
幸せな家庭。
その家にね、
近所の子供たちが遊びに来て
かくれんぼをするの。
でね、夫は仕事、
主人公である母親役の長澤まさみは
子供たちのおやつを買いにスーパーへ。
そのタイミングでの大惨事。
娘が死んじゃうの。
悲しみに暮れる夫婦。
とくに長澤まさみは。
でもある日
変な人形に出会ってしまい、購入。
その人形が不気味なほど
亡くなった女の子にクリソツで
服を着せ替えたり、
一緒に旅行に行ったり
多分きっと5年ほどは濃密で幸せな
ほんとの家族のような扱いをして、
日々人形と過ごし、
長澤まさみはすごく元気になった!
そんなある日
長澤まさみ夫婦のもとに新たな命が誕生し
出産。
そしたら
夫婦は娘に100パーセントの愛情を注ぎ
逆にその人形の扱いが雑になるの。
そこから人形の復讐が始まる・・・
というような内容。
分かったかな??
その人形マジで存在が怖い、顔も怖い!
なんで普通に接してるの?
普通に怖いから!
あー、でも娘無くしてて、
それが亡き娘と瓜二つならそーなるのか??
と観ながら考えてたけど、
いや、ならんでしょ、。
新たに娘が産まれ、
そこからの人形の扱いがほんっとに雑!
今回は呪いの人形だったから
そーなるのは当たり前だけど、
そーじゃなくても呪いの人形に化けるくらいに雑!
あーーー、そんな扱いしたら
きっと呪われるよ?。
ってマジ心配になったけど、案の定よ笑
いい暮らしで理想の夫婦、暖かな家庭の人間が、
そんな粗末な扱いするか普通!?
ちょっと前まで実の娘のように可愛がってた
人形によ??
一気に育ち悪そうなことを人形相手にしでかす笑
面白いのそれが笑
面白いくらいに扱いが変わるのよ。
シュールな場面もあり
ん??
これ笑っていいの??
って場面がチラホラあり
シーンとした映画館でクスッと笑ってしまう、てか笑った笑
それもそのはず、
映画監督は
「ウォーターボーイズ」
「スイングガールズ」
など、青春コメディ映画を手がけた監督らしいよ。
なるほどね、そりゃ面白いわ。
そこから来てるのね、あのクスッと感は笑
初めてのホラー映画なのかな?
でもしっかり怖くて
展開も割と早くて
ほんとに観て良かった!
みんなにも是非観て欲しいな。