Blog ブログ
ドールハウスを観てきました2025/08/02
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店
- 下西雄貴
さて月日が変わるのは早いもので
あっ
という間に8月。
アイフォンが定期的に
去年の今頃のベストショットを
お願いもしてないのに
披露してくれるよ。
ん???
若い。
気のせい?
いや確実に顔が変わっている。
1年での変化、鬼ヤヴァメ。
そんなことよりも
引っ越ししました!
イェーイ気分上がる!
って感じなんですけど
引っ越しあるあるなのか
退去費用がえぐかった、、、
なんだこの費用は?
内訳を見ても
?????
という感じで、
明らかにぼったくろうとしてる。
最近はみんなお金にシビアだし
お客さんはバカじゃない!
騙されないよそんなん!
明瞭な会計、費用、表記は
絶対に大切!
なのによ!
てか美容業界も
気をつけないと!
うちはレシートで内訳確認できるし
そんなぼったくりとかは起きない!
美容室のメニューって
単品メニュー、複合メニュー、
セットメニューで値段が変わっちゃうから
明瞭会計は難しいけど、、、
んー、たとえば
カラー単品5000円だとすると
あっ、カラー5000円で出来る!
やってもらおう!
ってなるじゃん?
でも、
それプラス、
シャンプー、さらには乾かす料金が掛かってくる!
つまり
その場合8000円近くは絶対掛かってくるんだね。
んじゃ、最初から
その料金で掲示しろ!
って思うけど
単品メニューって結構よく使うの、、。
もともとカットされる方、パーマされる方に
関して言えば
もうシャンプーとかブローとか入ってる場合が多いので、
カラー単品5000円でできちゃったり
全然当たり前に多いの!
なのでよくある表記の仕方が
カラー5000円〜
とかあるのがそれですね。
美容師アシスタントの時は
美容室の料金体系が複雑で
覚えるのが大変だった!
でも細かいので、
この髪型の場合はこのメニュー、この金額だな!
と細かく対応できたり
良くできたメニュー価格になっているよ!
僕たち美容師側にとっては
そんな感じだけど、
お客様側からだと
??
なんでこんな金額?
何にこんな金額した?
と感じる時もあると思う。
美容師側の僕たちはしっかり説明しないと
絶対ダメだなと感じますね。
ということで、
僕、結構指摘しちゃうタイプで
謎料金があった時は言っちゃうんです笑
主任下西雄貴
hair make rub 桃谷店
- ■この記事の投稿者
- hair make rub 桃谷店主任下西雄貴
- スタッフの詳細ページはこちら>>
PUJA hair
〒543-0031 大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町17−14レフィナード上本町101
- 受付時間:
- 平日10時〜19時(パーマ・カラー18時)
土日祝9時~18時(パーマ・カラー17時)