Blogブログ
異動してきました下西です2023/07/05
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店
- 下西雄貴
皆様こんにちは!
7月から異動してきました下西です!
以前はここ桃谷本店での勤務や、
寺田町店での勤務もあり、知っている方もいるとは思いますが
改めて、よろしくお願いします!
軽く自己紹介をさせて頂きます^^
出身は京都府舞鶴市
海の綺麗な港町です!

趣味は映画鑑賞
後はハンドメイドアクセサリーを作り!
大きなフェスやルクア、阪急にも出品しています^^
得意な技術は縮毛矯正とカラーです!

今よりも、より素敵なヘアスタイルになるよう、
お客様の悩みに寄り添っていきたいと思いますので、
よろしくお願いします!!
紫外線対策2023/06/28
- 投稿者:
皆様、こんばんは。hair make rubの米谷です。
紫外線がどんどん強くなり日中、肌にピリピリと刺激を感じる方も少なくないのでは無いでしょうか。
これからくる夏に備えてしっかりと紫外線対策をしていきましょう!
やはり1番重要なのは日焼け止めです。必ず外出時には付けてから出ましょう!
しかし皆様いつも同じところで髪の毛を分けていませんか。頭頂部同じところで分けていたらそこだけかなり色が変わっていると思います。定期的に分け目は変えていきましょう!
当然髪の毛も紫外線によってダメージしますのでお気をつけを。
2点の対策に帽子は有効的ですがサイズや素材に注意しましょう!ピッタリすぎると熱がこもり熱中症になりかねません。すこしゆとりを持たせてあげると良いと思います。
髪だけの対策ならヘアオイルがオススメです。紫外線から髪の毛を守ってくれます。
どのオイルが良いのか、オイルについて疑問があればお気軽にスタッフにお尋ねください!
ラベンダーベージュ2023/06/23
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店
- 下西雄貴
先日のお客様
ラベンダーベージュ系のカラーにされたいということで
インスタの画像を見せていただきました^^
え、かわいい色!
割と薄めでパステルまではいかないけど
ベージュの柔らかさを感じる、まさに
ラベンダーベージュ!というお色。
いつもは色落ちを考えて原色に近い色を提案されるということで。
しかし、今回は今日からその色にしたい!
ということで、ダブルカラーさせていただきました^^
毛先は複数回ブリーチの履歴があるので
一回のブリーチだとイメージよりは濃いめの仕上がりになるとお伝えし
okでしたので、できる限り一回のブリーチでトーンアップすることにしました!

ビフォー

ブリーチ後です!
一回のブリーチだったのでこの時点で、ブリーチでの明るさのムラがあります、、
さてオンカラーにどの薬剤を使うかが問題です。
まずはブラウン系を入れるかどうかを考えますが
根本と毛先の明るさにムラがあるという時点でブラウン確定です!
ブラウン系のカラーを使い
境界線を馴染ませるのが大事です!
ブラウンを入れるメリットは他にもあり
全体的に柔らかさを出す、
緑っぽく変色するのを防ぐ、
ダメージ毛での暖色を作る
などの時に使用するのでほぼほぼ使用します!
逆に
すごく透明感出したい時
ブリーチがムラなく出来ている時
彩度を高くしたい
という時は補色としては使用しないことが多いです。
目的色はラベンダーなので
v10とcvー11かな??
これだと濃くなるので
クリア14も入れます!!
クリア14はいいですよ!!
アルカリ量を上げながら薬剤の色味を薄くすることができるので^_^
アルカリ量を落としてしまうと
土台のムラや、ダメージで沈んだりと素直に発色してしまうので、、、
よっぽどのカラー選定が必要で作業が大変になります・・・

完成!!
使用した薬剤は
根元
v10:pv11:cl14
2:2:1 SBE7を30% OX3%
毛先
v10:pv11:cl14
1:1:1 SBE7を25% OX3%
次回同じ系統のカラーを希望の時は
毛先に使用するブラウンの量を下げていきます!



是非皆様のこの夏の時期
ハイトーンカラーで楽しみませんか???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こないだ行った
卵かけご飯のお店!
おいしかった!