Blogブログ
間違ったヘアケアにご注意を!!2020/10/18
- 投稿者:
- It’s Hair AVa 玉造店
- 奥村裕子
やっと過ごしやすい季節になりました!というより、朝晩の冷え込みはちっとびっくりなくらいですね>_<
季節の変わり目に体調にも皆様、本当にお気をつけて下さいませ。
さて、今回は、お伝えしたい事として『間違ったヘアケア習慣』についてお話しさせて頂きます(^^)!
頭皮の不快な匂いに悩まれたことはございませんか?その原因について…
①シャンプーやトリートメントの洗い流し不足✖️
日々のシャンプーやトリートメントのその洗い流しが不十分だと、頭皮の嫌な匂いの原因になる事が有ります!成分が地肌に残っていると、髪や頭皮がベタつき、湿疹や痒みの原因にもなりかねません。
特にトリートメントは流しすぎると手触りが悪くなり、きしむ、パサつくから勿体ないと思うのは特に頭皮にはNG✖️!
髪の艶や手触りが気になる方は、お風呂から上がってからの、ヘアオイルや洗い流さないトリートメントを中間から毛先につけてケアをするのが正解です!
②しっかり乾かさずに寝てしまう✖️
お風呂上がりは身体がほてってドライヤーが熱く、億劫になるかもしれませんが、自然乾燥などで中途半端に乾いた頭皮も嫌な匂いの原因となります。
タオルでしっかり水分を取ってから、ドライヤーを使えば、時短となり、暑さも軽減出来きますよ!
又乾かす時は、温風と冷風を交互に使うと髪をいたわりながら乾かせます。ほとんど乾いてきたなという頃に、上からゆっくり髪をとかしながら冷風を当てるとキューティクルが締まり、艶が出て、おさまりよくなります。ダメージ予防にも良いので、是非トライしてみて下さい!
③アウトバス用のトリートメントをお風呂で使わない✖️
濡髪に油分の多いトリートメントを使って、頭皮に残ったりすると、毛穴が詰まって頭皮のトラブルや嫌な匂いの原因になるかもしれません。ヘアケア剤は使用方法の説明をよく読んで、推奨されるタイミングで使用されることをお勧めします!
頭皮の匂いは自分で気付きにくいかもしれません。知らないうちに、嫌な匂いの原因になる習慣になっていないか?気を付けて頂きたいです。
匂いだけで留まらず、湿疹から脱毛にまで影響も無いとは言えません。是非、健やかな頭皮環境の為に、洗い残しや間違った使用方法にならない様、ご注意下さいませ。
オススメ商品やケアに関してわからない事は、何なりとスタッフまでお尋ね下さいネ(^^)!!
It's Hair AVa 玉造店
店長 奥村でした(=^ェ^=)
マスクミスト2020/10/12
- 投稿者:



color&cut ¥8000〜
perm ¥8200〜
arrange ¥2500〜
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
〠 大阪府大阪市東成区東小橋1-9-19玉造駅前ビル2F
☎︎ 06-6976-7474
LINE @avatama
OPEN 9:00〜18:00(土日)
✂︎It's Hair AVa 玉造店 ✂︎
【素材を活かす】脱白髪染めハイライト★2020/10/09
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店
- 下西雄貴
こんにちは!アバ桃谷店です♪







