Blogブログ
『復元ドライヤー』もう一つの使い方2018/11/14
- 投稿者:
- hair make rub 鶴見店
- 徳岡祐佳
鶴見店主任の徳岡です。
前回からご紹介させて頂いてる
『復元ドライヤー』
- 家でも美容室の仕上がりを再現できる
- クセもすこし落ち着いて感じる
- コテやアイロンの型がつきやすい
etc...
ご購入頂いた方から沢山の喜びの声を
頂いております!
今日はもう一つの使い方!
最大の特徴は
髪を傷ませない
事ですが、
もう一つ!『温活』
復元ドライヤーの
マイナス電子と育成光線は
身体にとても良く、
育成光線に関してはNASAでも研究が進められている程!
ドライヤーお灸
って今話題だったりするのですが、
つらいところ、気になる悩みに対応するツボにドライヤーをあてるだけ(^^)
冷えの放置は
美と健康の大敵!!!
冷えにより血行が悪くなると
- 肩こり
- お腹の不調
- 頭痛
- 肌荒れ
免疫力も下がり深刻な病気に繋がる可能性も。。。
不調を治してあったか美人に♪
2つだけオススメのツボ紹介します!
☆百会(ひゃくえ)
効能
・むくみ
・胃腸の不調
・薄毛
頭のほぼ真ん中。
ぜんしんのバランスを調節する万能ツボ
☆曲池(きょくち)
効能
・温まったときのかゆみ
・目の乾燥、しょぼしょぼ
・肩こり
手を胸にあてて腕の外側にできるシワの先端。
皮脂腺や汗線を活性化。
※ドライヤーお灸は低温弱風がおすすめなので、復元ドライヤーが適しています!
注意!
粘膜やケガをしているところ、
痛めているところ×
妊娠している方も、刺激をしてはいけないツボがあるため×
熱いと感じたらすぐ離す
詳しく知りたい方はアドバイス致しますので、スタッフまでお問い合わせくださいませo(^o^)o