Blogブログ
〜お家での癒しをアロマで〜至福のひととき!2020/04/14
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店,本部
- 野田央貴
こんにちは!!
人と環境に優しい美容室
未来の地球と子どもたちを守る
株式会社 我楽多
野田でございます。
みなさま、
近頃は自宅待機やテレワーク、
休みの日も外出を自粛されている方、
多いかと思います。
感染を広げないために
粛々と我慢をなさっている皆様
本当に立派なことであると思います。
しかしながら、
ずっと外に出られずに
家での過ごし方に慣れていない方はなおさら、
精神衛生上の心配が出てきます。
それぞれみなさま工夫されておられるかとは思いますが、
今日はこちらで、『アロマの気軽な楽しみ方』について
お伝えしていきますね!(^ ^)
1、 ハンカチやティッシュを使った楽しみ方
ハンカチやティッシュペーパーに垂らして近くに置いておくだけで
香りを楽しむことができます。
ハンカチやティッシュペーパーにお好みのアロマオイルを
1~2滴垂らして枕元やデスクに置けばOK。
手軽に芳香浴(アロマを空間に拡散させて楽しむ方法)ができます。
寝る前に枕元に置いておけばよりリラックスできまし、ポーチやポケットに入れて好きな香りを持ち歩くこともできます。この方法なら自分が香りを楽しむ範囲で使うことができ、気分転換におすすめです。
→シミになることがあるので、汚れてもいいものをお使いくださいませ。
2、 マグカップを活用する
アロマの芳香成分を鼻や口から直接取り入れる「吸入法」です。
鼻やのどに良い影響があるとされており、
それが簡単にできるのがマグカップを使った方法です。
マグカップに熱いお湯をいれ、
お好みの香りのアロマオイル(精油)を1~3滴ほど落とします。
目を閉じてから立ち上がる蒸気に顔を近づけ
深呼吸するようにゆっくりと蒸気を吸い込みます。
マグカップから立ち上がる蒸気の香りを吸いこんで
リラックスすれば気持ちもラクに。
そして鼻やのどの不調にも効果的とされています。
また、香りを広範囲に広げることができるので
消臭作用のある香りを選ぶと
お部屋全体のにおいをすっきりさせることができるそうです。
消臭におすすめアロマ→レモン、ペパーミント、ラベンダーなど
3、 タオルを使う
普段の生活の中で気になる肩こりや腰痛といった不調・・・
アロマオイルを含ませたタオルで温湿布がおすすめです。
冷水または熱湯を洗面器に入れて上から
アロマオイル(精油)を1~3滴落とします。
タオルをたるませるように入れ、
水分と精油分をしみこませたら
精油を含む面が内側になるように折りたたんで軽く絞り、
身体の気になる部分にやさしく押し当てます。
※水に溶けにくいアロマオイルは3滴くらいを目安にしましょう。
また皮膚に直接触れないように気を付けましょう。
※皮膚の弱いところへ使用しないよう気をつけましょう。
※まぶたに温湿布として使用する場合には、
目を閉じてアロマオイルが目に入らないようにしましょう。
4、 アロマストーン
本体にオイルを数滴落として香りを楽しむ
アイテムです。
本体に徐々にオイルが染み込んでいき
ゆっくりと安全に、香りを楽しめます。
電気も火も使わないので、ご自身のデスクでも気軽に使うことができます。
5、 アロマスポット(ランプ)
オイルをたらしたお皿をしたから熱で暖め香りを拡散するもの。
レトロでインテリア性に優れたものが多く、
比較的安価で手に入ります。
6、 アロマディフューザー
種類としては、ボトルにスティックが刺さっていす
リードディフューザーや、
霧状にアロマを散布する電動式
ディフューザーもあります。
車のシガーソケットに直接接続して
車内で使えるタイプも。
加湿器にもアロマ機能を搭載したものがあります。
アロマディフューザーとして販売しているものは比較的安価です。
殺菌作用もあり、
精神滴リラックス効果も得られるアロマの世界
香り同士を混ぜることで、
思わぬ発見や、自分好みの香りに出会えるかも!
ぜひみなさま
探究心の赴くまま
アロマを楽しんでみてはいかがでしょうか(^ ^)/
ヘアローション TAU ✩2020/04/16
- 投稿者:
- hair make rub 鶴見店
- 河﨑彩夏
こんにちは
最近、筋トレに励んでいます
鶴見店アシスタントの河崎です( ´ ▽ ` )ノ
暖かくなってきましたね
皆さん髪や頭皮の調子はいかがでしょうか?
今日はこの時期にピッタリな商品を
ひとつご紹介したいと思います
TAU ゼノア タウ(ヘアローション)
150ml ¥2400(税抜)
「タウ」という名前をきいたことある方も
多いと思います
タウは髪や地肌にとってもなじみやすい
ヘアローションになっています
タウリンと呼ばれる成分が
髪にハリとコシを、
ツバキ油と海藻成分がツヤを与え
髪と地肌を守ってくれます
当店では、タウをつけ頭皮を保護してから
カラーやパーマの施術を
させて頂いております
また、カラーやパーマだけでなく、
ドライヤー時の熱や乾燥も髪や地肌の
痛みの原因になります
タウはそのような原因も解決して
髪本来の美しさを守ってくれます ‧✧̣̇‧
:)ご使用方法
適量(ポンプ1~3プッシュ)を
地肌や髪全体になじませてください
乾いた髪に使えば
軽いスタイリングができます
使い方もとても簡単〜!
なじませるだけ!
合成ポリマーを使用していないので
安心で安全です
ゼノアのタウ、
是非一度お試しくださいませ(❁ᴗ͈ ᴗ͈)”
コロナの影響が大きいですが
皆様、お体に気をつけてお過ごしください
(地元に咲いてた櫻です❀)
※緊急事態宣言に伴い今後の営業をご心配頂いてる方も多くありますが、当店は出来る限りのコロナ感染予防対策をして通常営業をさせて頂きます!
ですのでご安心頂きご予約頂の通りにご来店下さいませ。
もしも今後の感染事態によっては変更させて頂くことも考えられますので、その時には改めてご連絡させて頂きます。
皆様に少しでも安心して頂けるように
お店での対策を下記の通り実施しております。
恐れ入りますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
・手指消毒用スプレーを設置して皆様にして頂けるようお願いしております。
・換気をおこない、お席は1つ開けることを実施しております。
・ドリンクサービスの提供を一時中止
・お客様が帰られた後、その席の机や椅子、肘掛けやシャンプー台の消毒もしております。
・今後は首かけ空間除菌のウイルスシャットアウトをさせて頂き更なる対策をしていきます。
・スタッフはマスク着用
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが感染予防対策にどうぞご理解をよろしくお願い致します。
未来のカリスマ2020/04/15
- 投稿者:
- hair make rub 桃谷店
- 橋本 淳也
おはようございます^_^




